作成日
:2025.10.24


2025.10.24 09:29
2025年10月、海外FX業者のVantage Trading(ヴァンテージトレーディング)で銀行出金の遅延が確認されています。出金申請後に着金まで時間を要するケースが相次ぎ、SNS上でも混乱が広がっています。
遅延の背景には、近年の収納代行をめぐる環境の変化が関係している可能性もあります。
なお今回、Vanage Tradingでは銀行送金以外の手段では出金可能であり、特例として入金手段にかかわらず暗号資産(仮想通貨)による出金も受け付けているとのことです。
出金遅延が報告され始めたのは、2025年10月中旬からです。出金申請後、着金までに通常より長い時間がかかるケースが報告されており、ユーザーの間で不安が広がっています。
SNSでは「すでに出金できた」という声と「まだ反映されない」という報告が混在しており、申請のタイミングや決済方法によって影響の度合いが異なる可能性があります。
X(旧Twitter)上では、不具合を訴える投稿が相次いでいます。一部では「サポートからの返信が遅れている」「銀行振込のオプションが選択できない」といった声もあり、平常時よりも処理や対応に時間がかかるなど利用者間で混乱が生じています。
また、海外FX系のインフルエンサーも今回のトラブルに触れており、SNS上では「今後も同様の遅延が起こるのでは」といった懸念が拡散されています。
現時点では銀行振込以外の決済手段でのトラブルは報告されておらず、冷静に状態を見守るユーザーも少なくありません。
当サイトがVantage Trading(ヴァンテージトレーディング)の担当者に確認したところ、今回の銀行出金遅延は「入金額の急激な増加により、決済代行会社での処理上限を超えたことが原因」との説明がありました。
同社によると、2025年10月11日ごろから当該決済代行会社を経由した入出金に制限がかかっているとのことです。また、新しい決済方法の導入も準備中ですが、具体的な時期は現時点では未定としています。
一方で、「他の入出金方法は通常通り利用できる」との回答も得られました。そのため、同社では銀行出金を利用しているユーザーに対し、現在利用可能な別の決済手段で出金するよう案内しています。
Vantage Trading(ヴァンテージトレーディング)によると、今回の銀行出金遅延に対応するため、救済措置を用意しているとの説明がありました。
海外FXではマネーロンダリング予防の観点から、出金の際は基本的に入金時と同じ決済方法を利用しなければなりません。しかし、今回のトラブルを受けて、現在は入金手段にかかわらず暗号資産(仮想通貨)で出金できるようになっているとのことです。
また、Vantage Tradingの担当者によると、すでに銀行振込で出金申請を行っている場合でも、申請をキャンセルすれば別の出金方法に切り替えて再申請することも可能との説明がありました。
Vantage Tradingは、銀行振込のオプション1については、1日あたりの受付上限が設定されており、上限に達すると一時的に申請が行えない時間帯が発生すると説明しています。そのため、しばらくは送金が不安定になる可能性があります。
担当者は「受付は1日のうちに再開と停止を繰り返しており、受付再開のタイミングはメンテナンスの状況次第」と語っています。マイページの入出金フォームに、銀行振込オプション1が表示されていれば利用できるとのことです。
オプション1で正しく申請を受け付けた出金リクエストに関しては通常どおり反映されており、おおむね1〜3営業日ほどで着金するとのことです。
なお、オプション2として提供されている「PayEasy(ペイジー)」経由の出金は通常通り利用できます。これから出金するという方は、オプション2を利用したほうが良いかもしれません。
今回の出金遅延について、Vantage Trading(ヴァンテージトレーディング)は「入金額の急増により決済会社の処理範囲を超過したことが一因」と説明しています。
しかし、遅延が銀行振込に限定されている点を踏まえると、単なる入金量の増加だけでなく、収納代行会社に対する規制強化が関係している可能性もあります。近年のオンラインカジノ規制の影響で、関連する収納代行会社の摘発も進められています。
Vantage Tradingが利用していた収納代行会社が当局にマークされ、今回のトラブルに繋がった可能性も否定できません。今後は資金決済法改正によりこういった収納代行会社を介した国内送金は難しくなると考えられます。
そのため、今後海外FXを利用するのであれば、仮想通貨やオンラインウォレットなどの複数の入出金ルートを確保しておくことが重要と言えるでしょう。
![]()
作成日
:2025.10.24
![]()
最終更新
:2025.10.24
短期が中心のトレーダーや中長期が中心のトレーダー、元プロップトレーダー、インジケーターやEAの自作を行うエンジニアなどが在籍。資金を溶かした失敗や専業トレーダーに転身した経験など、実体験も踏まえてコンテンツを制作している。
ご覧いただきありがとうございます。Myforexでは、記事に関するご意見・ご感想をお待ちしています。
また、海外FX・仮想通貨の経験が豊富なライター様も随時募集しております。
お問い合わせ先 [email protected]

Vantage Tradingで出金遅延、担当者が語る原因と対応
2025.10.24 19:00

XMはゴールド(XAUUSD)のスプレッドも広い?ボーナス取引で実質お得
2025.10.22 19:00

bitcastleは詐欺業者?口座開設ボーナスで出金拒否多数
2025.10.21 19:30

PayPayを使って海外FXとの入出金が可能に?Binance JapanとPayPayが提携を発表
2025.10.17 19:00

SwiftTraderが資金難?SNSで出金トラブル報告が増加
2025.10.16 19:30

Exnessでシステムエラーによる入出金の不具合が発生?SNSでも報告が相次ぐ
2025.10.16 19:00
免責事項:Disclaimer
当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。
本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。
Myforexでは、このウェブサイトの機能向上とお客様の利便性を高めるためにクッキー使用しています。本ウェブサイトでは、当社だけではなく、お客様のご利用状況を追跡する事を目的とした第三者(広告主・ログ解析業者等)によるクッキーも含まれる可能性があります。 クッキーポリシー