表示件数:
【指標発表予定】10:45 4月中国Caixin製造業PMI
○10:45 4月中国Caixin製造業購買担当者景気指数(PMI)前回値 51.2予想 49.7重要度 中※「予想」は特に記載のない限り市場予想平均を表す。改は改定値、▲はマイナス。(越後)
【指標】3月豪CPI(前年比) +2.4%、予想 +2.2%ほか
1-3月期豪CPI(前期比) +0.9%、予想 +0.8%1-3月期豪CPI(前年比) +2.4%、予想 +2.3%※タイトルおよび上記に表示した内容が下記の経済指標の結果です。3月豪消費者物価指数(CPI、前年比)〔予想 +2.2%〕 (…
【指標】4月中国製造業PMI 49.0、予想 49.7
※タイトルに表示した内容が下記の経済指標の結果です。4月中国製造業購買担当者景気指数(PMI)〔予想 49.7〕 (前回発表値 50.5)(小針)
【要人発言】経済再生相「米国側も納得するものにしないといけない」
赤沢経済再生相(日米関税交渉について)「米国側も納得するものにしないといけない」「詳細な時間が決まったとの報告は受けていない」「一歩でも二歩でも前進したい」(松井)
【指標発表予定】10:30 1-3月期豪CPIなど
○10:30 1-3月期豪消費者物価指数(CPI)前回値 前期比0.2%/前年比2.4%予想 前期比0.8%/前年比2.3%重要度 中○10:30 3月豪消費者物価指数(CPI)前回値 前年比2.4%予想 前年比2.2%重要度 中※「予…
【指標発表予定】10:30 4月中国製造業PMI
○10:30 4月中国製造業購買担当者景気指数(PMI)前回値 50.5予想 49.7重要度 中※「予想」は特に記載のない限り市場予想平均を表す。改は改定値、▲はマイナス。(越後)
東京外国為替市場概況・10時 ドル円、神経質な動き
30日の東京外国為替市場でドル円は神経質な動き。10時時点では142.42円とニューヨーク市場の終値(142.33円)と比べて9銭程度のドル高水準だった。時間外の米10年債利回りが低下して始まると142.17円まで下押した。ただ、連休前、…
【指標】4月ニュージーランド・ANZ企業信頼感 49.3、前回 57.5
※タイトルに表示した内容が下記の経済指標の結果です。4月ニュージーランド(NZ)ANZ企業信頼感〔予想 -〕 (前回発表値 57.5)
【指標発表予定】10:00 4月ニュージーランド(NZ)ANZ企業信頼感
○10:00 4月ニュージーランド(NZ)ANZ企業信頼感前回値 57.5予想 なし重要度 低※「予想」は特に記載のない限り市場予想平均を表す。改は改定値、▲はマイナス。(越後)
海外マーケットトピック-米自動車関税軽減・・・
<市場動向>・米国株式市場-ダウ6日続伸、ナスダック反発・米債券市場-10年物国債利回り、4.17%に低下・NY原油先物-6月限の終値は前営業日比1.63ドル安の1バレル=60.42ドル・NY金先物-6月限は前営業日比14.1ドル安の1トロ…
【指標】3月鉱工業生産・速報値(前月比) -1.1%、予想 -0.4%ほか
3月鉱工業生産・速報値(前年比) -0.3%、予想 +0.8%3月商業販売統計速報(小売業販売額)(前年比)+3.1%、予想 +3.5%※タイトルおよび上記に表示した内容が下記の経済指標の結果です。3月鉱工業生産・速報値(前月比)〔予想 -…
【指標発表予定】08:50 3月鉱工業生産・速報値など
○08:50 3月鉱工業生産・速報値前回値 前月比2.3%/前年比0.1%予想 前月比▲0.4%/前年比0.8%重要度 中○08:50 3月商業販売統計速報(小売業販売額)前回値 前年比1.3%・改予想 前年比3.5%重要度 低※「予想…
東京外国為替市場概況・8時 ドル円、小動き
30日の東京外国為替市場でドル円は小動き。8時時点では142.26円とニューヨーク市場の終値(142.33円)と比べて7銭程度のドル安水準だった。月末最終日とあって東京仲値に向けて実需のフローが警戒されるなか、朝方は142円台前半での静か…
東京為替見通し=米中関税交渉進展なくドルの上値は重いか、豪中経済指標も注目
昨日の海外市場でドル円は、21時前に一時142.76円と日通し高値を更新したが、この日発表の米経済指標が軒並み予想を下回ると円買い・ドル売りが優勢になり141.97円まで値を下げた。米10年債利回りが4.16%台まで低下したことも相場の重…
【要人発言】米大統領「私はFRB議長よりも知識がある」
トランプ米大統領「私はFRB議長よりも知識がある」「FRB議長は良い仕事をしていない」「通商交渉があまりにも長引けば対価を設定するだけ」「メディアは物価が上がったと主張しようとしている」「アメリカの安全を確保するという私の使命を妨げるものは…
NYマーケットダイジェスト・29日 株高・金利低下・ドル持ち直し
(29日終値)ドル・円相場:1ドル=142.33円(前営業日比△0.32円)ユーロ・円相場:1ユーロ=162.08円(▲0.16円)ユーロ・ドル相場:1ユーロ=1.1387ドル(▲0.0033ドル)ダウ工業株30種平均:40527.62ドル…
30日のイベントスケジュール(時間は日本時間)
<国内>○日銀金融政策決定会合(1日目)○08:50 ◎ 3月鉱工業生産速報(予想:前月比▲0.4%/前年比0.8%)○08:50 ◇ 3月商業販売統計速報(小売業販売額、予想:前年比3.5%)○14:00 ◇ 3月新設住宅着工戸数(予想:…
ニューヨーク外国為替市場概況・29日 ドル円、反発
29日のニューヨーク外国為替市場でドル円は反発。終値は142.33円と前営業日NY終値(142.01円)と比べて32銭程度のドル高水準だった。米長期金利の指標となる米10年債利回りが4.24%台まで上昇すると円売り・ドル買いが先行。21時…
欧米市場の主な経済指標・29日
<発表値> <前回発表値>5月独消費者信頼感指数(Gfk調査) ▲20.6 ▲24.3・改3月トルコ失業率 7.9% 8.2%4月ユーロ圏消費者信頼感指数(確定値) ▲16…
29日の主な要人発言(時間は日本時間)
29日08:19 王毅・中国外相「譲歩や後退はいじめる側をますます増長させるだけだ」「対話こそが、意見の違いを解決する助けになる」29日13:08 ザムラジロヴァ・チェコ中銀副総裁「次回の利下げが最後になる可能性」「チェコの金融政策は引き続…
免責事項:Disclaimer
当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。
本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。
Myforexでは、このウェブサイトの機能向上とお客様の利便性を高めるためにクッキー使用しています。本ウェブサイトでは、当社だけではなく、お客様のご利用状況を追跡する事を目的とした第三者(広告主・ログ解析業者等)によるクッキーも含まれる可能性があります。 クッキーポリシー