

表示件数:

東京外国為替市場概況・8時 ドル円、弱含み
17日の東京外国為替市場でドル円は弱含み。8時時点では150.25円とニューヨーク市場の終値(150.43円)と比べて18銭程度のドル安水準だった。米国株安や金利低下を受けて昨日のNY市場で売りが強まった流れを引き継ぎ、朝方から地合いは弱…

東京為替見通し=焦るトランプ政権でドル売り、高市トレード停滞で円買い継続か
昨日の海外市場でドル円は、米中の貿易摩擦が激化しかねないとの懸念や米地銀の融資を巡る懸念から、高く始まった米国株相場が失速し軟調な動き。また、米長期金利の指標となる米10年債利回りも一時3.9669%前後と4月7日以来約半年ぶりの低水準を…

【要人発言】米ミネアポリス連銀総裁「政府閉鎖により経済指標の解釈が難しい」
カシュカリ米ミネアポリス連銀総裁「労働市場は減速している」「サービス価格のインフレは低下傾向と予想、一方で財のインフレが波及する可能性もある」「関税の影響は予想よりも時間をかけて現れている」「関税がインフレに与える影響を判断するには時期尚早…

NYマーケットダイジェスト・16日 株安・金利低下・ドル安・金最高値
(16日終値)ドル・円相場:1ドル=150.43円(前営業日比▲0.62円)ユーロ・円相場:1ユーロ=175.81円(▲0.13円)ユーロ・ドル相場:1ユーロ=1.1687ドル(△0.0040ドル)ダウ工業株30種平均:45952.24ドル…

17日のイベントスケジュール(時間は日本時間)
<国内>○08:50 ◇ 対外対内証券売買契約等の状況(週次・報告機関ベース)○15:35 ◎ 内田眞一日銀副総裁、あいさつ<海外>○07:00 ◎ カシュカリ米ミネアポリス連銀総裁、講演○18:00 ☆ 9月ユーロ圏消費者物価指数(HIC…

ニューヨーク外国為替市場概況・16日 ドル円、3日続落
16日のニューヨーク外国為替市場でドル円は3日続落。終値は150.43円と前営業日NY終値(151.05円)と比べて62銭程度のドル安水準だった。10月米フィラデルフィア連銀製造業景気指数が▲12.8と予想の10.0を大幅に下回ったことを…

欧米市場の主な経済指標・16日
<発表値> <前回発表値>8月英国内総生産(GDP)(前月比) 0.1% ▲0.1%・改8月英鉱工業生産(前月比) 0.4% ▲0.4%・改(前年同月比)▲0.7% ▲0.1%・改8月英製造…

16日の主な要人発言(時間は日本時間)
16日05:34 ブロックRBA総裁「RBAの政策はやや引き締め気味ではあるが、それほどではない」「最新データは消費が予想よりもやや強かったことを示唆」「データは今後さらなる緩和を行うかどうか、考える時間を与えてくれる」16日06:26 ミ…

【要人発言】日銀総裁「10月の金融政策決定会合に向けてもう少し情報収集に当たりたい」
植田日銀総裁「見通し確度が上がればそれに応じて金融引き締めを調整」「10月の金融政策決定会合に向けてもう少し情報収集に当たりたい」「関税の影響は発現が遅れているが今後出てくるかもしれない」(中村)

ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円、戻り鈍い
16日のニューヨーク外国為替市場でドル円は戻りが鈍い。4時時点では150.33円と2時時点(150.40円)と比べて7銭程度のドル安水準だった。米10年債利回りの低下を手掛かりにしたドル売りの流れが続くなか、3時過ぎには150.23円まで…

欧州マーケットダイジェスト・16日 株高・金利低下・ドル安・円高
(16日終値:17日3時時点)ドル・円相場:1ドル=150.33円(16日15時時点比▲0.72円)ユーロ・円相場:1ユーロ=175.71円(▲0.42円)ユーロ・ドル相場:1ユーロ=1.1688ドル(△0.0028ドル)FTSE100種総…

【指標】9月米財政収支 +1980億ドル、前回 -3448億ドル
※タイトルに表示した内容が下記の経済指標の結果です。9月米財政収支〔予想 - 〕 (前回発表値 3448億ドルの赤字)(岩間)

【要人発言】米大統領「プーチン露大統領と戦争終結に向けブダペストで会談する」
トランプ米大統領「プーチン露大統領と戦争終結に向けブダペストで会談する」「ウクライナでの戦争終結後の米露貿易について議論」(中村)

【要人発言】米ホワイトハウス「米露首脳は来週、事務レベル会合を開くことで合意」
米ホワイトハウス「米露首脳は来週、事務レベル会合を開くことで合意」「米露首脳は再会談を実施する可能性」(中村)

ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円、軟調
16日のニューヨーク外国為替市場でドル円は軟調。2時時点では150.40円と24時時点(150.77円)と比べて37銭程度のドル安水準だった。特に新規の取引材料が伝わったわけではないが、米中貿易摩擦の激化や米政府機関閉鎖の長期化などに対す…

【要人発言】ECB総裁「ECBは将来のショックに十分対応できる態勢にある」
ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁「ECBは将来のショックに十分対応できる態勢にある」「成長およびインフレのリスクは十分に均衡している」(岩間)

【指標】EIA石油在庫統計:原油は352.4万バレルの積み増し
米エネルギー省(EIA)週間石油在庫 2025/10/10 時点 原油 +352.4万バレル (前週 +371.5万バレル) ガソリン -26.7万バレル (前週 -160.1万バレル) 中間留分(含む暖房油) -452.9万バレル …

【指標発表予定】01:00 米エネルギー省週間在庫統計
○01:00 米エネルギー省(EIA)週間在庫統計前回 前週比 原油371.5万バレル/ガソリン▲160.1万バレル予想 なし重要度 低※「予想」は特に記載のない限り市場予想平均を表す。▲はマイナス。(岩間)

【要人発言】オーストリア中銀総裁「過剰に行動する必要はない」
コッハー・オーストリア中銀総裁「過剰に行動する必要はない」「ECBの政策は良好な状態にある」「政策の不確実性は現時点では高い」(中村)

ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、弱含み
16日のニューヨーク外国為替市場でドル円は弱含み。24時時点では150.77円と22時時点(151.09円)と比べて32銭程度のドル安水準だった。10月米フィラデルフィア連銀製造業景気指数が▲12.8と予想の10.0を大幅に下回ったことを…
免責事項:Disclaimer
当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。
本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。
Myforexでは、このウェブサイトの機能向上とお客様の利便性を高めるためにクッキー使用しています。本ウェブサイトでは、当社だけではなく、お客様のご利用状況を追跡する事を目的とした第三者(広告主・ログ解析業者等)によるクッキーも含まれる可能性があります。 クッキーポリシー