Select Language

Bybitのローンチパッドに仮想通貨MIBRが登場!eスポーツチームのファントークン

Bybitのローンチパッドに仮想通貨MIBRが登場!eスポーツチームのファントークン

  • X
  • facebook
  • LINE
  • RSS

  • X
  • facebook
  • LINE
  • RSS
update 2023.03.16 15:30
Bybitのローンチパッドに仮想通貨MIBRが登場!eスポーツチームのファントークン

update 2023.03.16 15:30

2022年9月16日、仮想通貨(暗号資産)取引所のBybit(バイビット)は、トークン「MIBR」をローンチパッドで配布すると発表しました。

MIBRトークンは、ブラジルのeスポーツブランド「MIBR(Made in Brazil)」が発行する公式ファントークンです。また、ローンチパッドとはBybitの独自サービスで、上場予定の仮想通貨を先行購入できます。

MIBRの上場予定日時は、2022年9月27日午後9時です。ローンチパッドを活用すれば、上場直前に購入して、上場直後の上昇を狙って売り抜けることも可能です。

​​Made in Brazil(MIBR)とは

Made in Brazil(MIBR)はブラジルを代表する人気eスポーツブランドです。仮想通貨市場最大のファントークン発行プラットフォーム「Socios.com」を通じて、MIBRを発行します。

Socios.comアプリインターフェイス画像

画像引用:Google Play

point Socios.comとは

Socios.comはChiliz(CHZ)ブロックチェーン上に構築されるファントークンプラットフォームです。プロスポーツチームを中心にファントークンを発行しており、北米の4大スポーツのチームや欧州サッカークラブなどを含む全世界120を超えるチームと提携しています。Socios.comでファントークンが発行されて売り出されるプロセスをFTO(ファントークンオファリング)と呼びます。

Made in BrazilはSNSで合計600万人以上のフォロワーを持つeスポーツブランドです。CS:GOやValorantなど複数のプロチームが所属しており、世界の主要なeスポーツ大会で活躍しています。ブラジルのeスポーツ分野でSocios.comを利用して初めてファントークンを発行します。

Made in BrazilのCEOであるRoberta Coelho氏は、ファントークンを発行することでチームとファンの絆を深めることができるとコメントしています。

MIBRについて

MIBRはファントークンとしてSocios.comのプラットフォーム上で利用可能です。

MIBRの保有者はその他のファントークンと同じように、チームの方針に関する事項に投票したりイベントに参加したりするなど、様々な特典を受けることができます。

また、Bybitで売却して現金化することも可能です。一般的にファントークンの価値はチームの人気や特典に依存することから、MIBRに関しても同様の要因で価格が上昇したり下落したりすると予想されます。

MIBRの総供給量は1,000万通貨に設定されています。Bybitのローンチプールにはその5%である50万通貨が割り当てられ、参加者に分配されます。

ローンチパッドの詳細と参加方法

Bybit(バイビット)のローンチパッドは、以下の2種類いずれかの方法で参加可能です。

預け入れトークン トークン購入方法
BIT 自分と他のユーザーのBIT数量の比率によって、購入可能数量が決まる
USDT 抽選に当たったら購入できる

預け入れトークンとトークン購入方法

BIT 自分と他のユーザーのBIT数量の比率によって、購入可能数量が決まる
USDT 抽選に当たったら購入できる

なお、ローンチパッドに参加するには、Bybitのアカウントと本人確認レベル1(KYC)が必要です。

BITを使って購入する

1つ目の参加方法は、BITトークン(BIT)をBybitに預け入れて、自分と他のユーザーの預け入れたBITの比率によって購入可能額が決定します。

ローンチパッドの開催期間は、日本時間の2022年9月22日午前9時から2022年9月27日午後8時59分までです。期間は3つに分かれており、それぞれで必要な手続きが異なります。

計測期間 2022年9月22日午前9時~2022年9月27日午前8時59分
コミット期間 2022年9月27日午後0時30分~午後7時59分
配布期間 2022年9月27日午後8時~午後8時59分

計測期間とは、MIBRをどれだけ購入する資格があるかを決定する期間です。そして、コミット期間中に、得られた資格の範囲内でMIBR購入に使用したいBIT数量を入力します。

以下、各期間で必要な手続きを解説します。

計測期間

5日間にわたって、保有しているBITの数量を計測します。計測対象になるのは、Bybitの現物アカウント・デリバティブアカウント・資産運用アカウント・資金調達アカウントです。日々の残高は、日本時間の午後0時に更新されます。

point 計測対象外に注意

資産運用アカウントに入金されているBITのうち、ローンチプールと積立ステーキングの残高が集計対象になります。デュアル資産投資(旧二重資産マイニング)など、他のサービスに預け入れているBITは計測されません。

計測期間前または期間中に、Bybitの現物取引でBITを購入して参加できます。

コミット期間

コミットできるBIT数量の上限は、計測期間中の日次平均BIT残高に応じて異なります。つまり、コミット期間が始まる日だけBITを保有していても、期待通りの数量でコミットできない可能性があります。

コミット期間になると、ローンチパッドのページで「今すぐコミット」ボタンが押せるようになります。そこで、「コミット」と書かれたオレンジ色の枠内にある「今すぐコミット」ボタンを押して、交換するBITの量を入力します。コミットするためには、現物アカウントにBIT残高が必要です。

今すぐコミットボタン 今すぐコミットボタン
caution 片方のみ選択できる

参加方法は2種類ありますが、どちらか片方のみ参加できます。希望する参加方法の「今すぐコミット」ボタンを押してください。

なお、「今すぐコミット」ボタンは、コミット期間以外は灰色で表示されており、押すことができません。

コミット期間に関する注意点は、以下の2つです。

  • コミット期間は7時間半のみであること
  • コミットしたBITはロックされ、期間終了まで出金や取引を含む全ての操作ができなくなること

配布期間

コミットしたBITの量に応じて、MIBRが配布されます。なお、獲得できる最大数量は1人あたり400 MIBRであり、以下の計算式に基づいて算出されます。

(獲得できるMIBRの数量) =
(自分がコミットしたBIT ÷ 参加者全員がコミットしたBIT) × (本イベントに割り当てられたMIBR数量)

獲得できるMIBRの数量が決定すると、コミットしたBITから対応する数量が差し引かれます。1MIBR=1米ドルとして計算され、MIBRとBITの交換レートはコミット期間開始時に確定します。

BITトークンとの引き換え

獲得できるMIBRの数量は、他の参加者がコミットしたBITに対する割合に応じて決まります。自身がコミットした数量でない点に注意が必要です。ただし、より多くのBITをコミットすると、より多くのMIBRを購入できます。MIBRを多く獲得したい人は、積極的にBIT保有量を増やすと良いでしょう。

なお、ローンチパッドとは、新規上場の仮想通貨を購入できる制度です。すなわち、株式で考えると新規株式公開にあたります。ローンチパッドも新規株式公開と同様に、先行購入では安く買え、価格が上がりやすい傾向があります。以前開催されたローンチパッドに登場したトークン「KASTA」は、上場から1週目の平均収益率が2,089%を記録しました。

過去の高利回りプロジェクト

USDTを使った抽選で購入

もう一つの参加方法は、USDTを預け入れて、購入の権利を抽選で得る方法です。抽選券を獲得したユーザーの中から、ランダムで当選者が決定されます。

参加条件 計測期間中のUSDTの日次平均残高が100USDT以上
コミット金額 100USDT
当選者数 20,000人
割り当て 7.5MIBR

参加条件は、計測期間中のUSDTの日次平均残高が100USDT以上であることです。

抽選券は、100USDTのコミットで1人1枚まで獲得可能です。当選者数は20,000人と定められており、当選すれば7.5 MIBRを購入できます。仮に50,000人が参加した場合、当選確率は約40%です。

なお、トークン「APEX」を使った過去のローンチパッドでは、BIT利用の参加者数は5万名以上、USDTでの参加者は1万2,000人台でした。そのため、当選確率も39%と高めになり、お得なキャンペーンでした。

USDTを預け入れて抽選に参加する場合も、以下3つの期間に分かれています。

計測期間 2022年9月22日午前9時~2022年9月27日午午前8時59分
コミット期間 2022年9月27日午後0時30分~午後7時59分
配布期間 2022年9月27日午後8時~午後8時59分

計測期間

5日間にわたって、ユーザー保有のUSDTの数量を計測します。計測対象となるのは、Bybitの現物アカウント・デリバティブアカウント・資産運用アカウント・資金調達アカウントです。記録された日々の残高は、日本時間の午後0時に更新されます。

5日間のUSDTの日次平均残高が100USDT以上であれば、参加条件を満たします。BIT預け入れの場合とは異なり、100USDT以上あれば、日次残高の額そのものはいくらでも構いません。

point 計測対象外に注意

資産運用アカウントに入金されているUSDTのうち、ローンチプールと積立ステーキングの残高が集計対象になります。デュアル資産投資(旧二重資産マイニング)など、他のサービスに預け入れているUSDTは計測されません。

コミット期間

コミット期間になると、ローンチパッドのページで「今すぐコミット」ボタンが押せるようになります。そこで、「抽選」と書かれた緑色の枠内にある「今すぐコミット」ボタンをクリックします。コミットするためには、現物アカウントにUSDT残高が必要です。

今すぐコミットボタン 今すぐコミットボタン

なお、「今すぐコミット」ボタンは、コミット期間外は灰色で表示され、押すことができません。

caution 片方のみ選択できる

参加方法は2種類ありますが、どちらか片方のみ参加できます。希望する参加方法の「今すぐコミット」ボタンを押してください。

コミット期間に関する注意点は、以下の2つです。

  • 期間が7時間半のみであること
  • コミットしたUSDTトークンはロックされ、期間終了まで出金や取引などを含むいかなる操作もできなくなること

配布期間

抽選に当選した場合、配布期間中に7.5MIBRが自動的に現物アカウントに付与され、コミットした100USDTから7.5MIBR分のUSDTが差し引かれます。残ったUSDTは、現物アカウントに払い戻されます。

なお、抽選に当選しなかった場合、コミットした100USDTは全額現物アカウントに払い戻しされます。

USDTを使った抽選が人気

もともとはBITを使って参加するユーザーが多数派でした。しかし、USDTを使って参加する人の比率が徐々に高まっていき、前回のDLC・前々回OKSEのローンチパッドでは、いずれもUSDTによる参加の方が人気でした。

まとまった数量のBITを保有している場合は、BITを利用するとMIBRをたくさん購入できます。一方、BITを持っていない、または少額のみ保有している場合は、USDTの抽選で参加する方が有利になります。ご自身の状況を踏まえつつ、参加方法を選択できるのがメリットです。


Date

作成日

2022.09.20

Update

最終更新

2023.03.16

Myforex編集スタッフー仮想通貨担当ー

2017年に初めてビットコインを購入し、2020年より仮想通貨投資を本格的に開始。国内外のメディアやSNSなどを中心に、日々最新情報を追っている。ビットコインへの投資をメインにしつつ、DeFiを使って資産運用中。

この記事は、お役に立ちましたか?

ご覧いただきありがとうございます。Myforexでは、記事に関するご意見・ご感想をお待ちしています。
また、海外FX・仮想通貨の経験が豊富なライター様も随時募集しております。

お問い合わせ先 [email protected]

貴重な意見をいただきありがとうございます。
貴重な意見をいただきありがとうございます。

関連記事

アクセスランキング

USDT・USDCのステーキング先はどこがおすすめ?年利やリスクをチェック

USDTやUSDCのステーキング利率は、預け先やサービスによって変わります。当記事では、BybitやBinanceなどの取引所ごとのステーキング利率を比較します。USDT・USDCをステーキングするリスクも解説します。
update2025.04.10 19:00

MT4のバックテストに正確なヒストリカルデータが必須!無料・有料データを比較

MT4でバックテストをする際にはヒストリカルデータの取得が必要です。ヒストリカルデータは無料と有料のものがありますが、どっちがいいのか、気になる人もいるでしょう。本記事では、ヒストリカルデータのダウンロード方法を詳しく解説します。
update2025.03.26 19:30

XMTradingが賞金総額12万ドル以上のTrade&Winプロモを開催!

XMTradingが賞金総額12万ドルのTrade&Winプロモを開催することを発表しました。プロモーションの期間は約1ヶ月で、対象期間中に一定量の取引を行うと、抽選券を獲得できます。当選者には賞金のほか、副賞が授与されます。
update2025.03.06 19:00

Milton Marketsが2月の1万円FXチャレンジとXリポストキャンペーンを開催!

Milton Marketsで、2月の1万円チャレンジが開催されます。この記事では、開催期間や上位入賞の条件、これまでの1万円チャレンジと変わった点などを解説します。
update2025.02.13 19:30

ソラナ(Solana)ブロックチェーン対応ウォレットを紹介!ウォレットの機能や作り方も解説

エコシステムを拡大しているソラナ(Solana)のサービスを使うにはソラナに対応したウォレットが必要です。当記事では、ソラナウォレットの機能や、主要な6つのソラナウォレット、ウォレットの作り方などを紹介します。
update2025.04.22 19:30

BigBossがナンバーレス・カードレスクレジットカードに対応

海外FX業者のBigBossが2024年1月19日よりナンバーレス・カードレスタイプのクレジットカードに対応したことを発表しました。ナンバーレス・カードレスでも通常のクレジットカードと同じように利用できます。
update2025.02.18 19:15

Titan FX が2月のデモトレードコンテストを開催!賞金最大30万円

海外FX業者のTitan FXが、「 2月トレードコンテスト」を2月10日から開催することを発表しました。コンテストでは専用のデモ口座を使用するため、自己資金をリスクにさらすことなく参加できます。上位入賞者には賞金も贈られます。
update2025.02.06 19:30

FXGTが7,500円キャッシュバックキャンペーンを開催中!

海外FX業者のFXGTが、キャッシュバックキャンペーンを開催中です。入金後、1GTロット以上の取引を行うと7,500円がキャッシュバックされます。キャッシュバックと100%入金ボーナスをまとめて受け取ることもできます。
update2025.02.21 19:00

XMTradingが早春100%ボーナスプロモを開催!

海外FX業者のXMTradingが2025年2月4日から2月28日の間、早春100%ボーナスプロモを開催することを発表しました。キャンペーン期間中に対象口座へ入金すると、100%の入金ボーナスが付与されます。新規・既存ユーザーの両方が対象です。
update2025.02.04 19:00

MYFX Marketsがキャッシュバック・入金ボーナスキャンペーンを開催

海外FX業者のMYFX Marketsが、キャッシュバック・入金ボーナスキャンペーンを開催することを発表しました。今回のキャンペーンは、2,000円のキャッシュバックに加えて、条件の達成度に応じて50%・100%入金ボーナスも付与されます。
update2025.02.27 19:00
youtube youtube

免責事項:Disclaimerarw

当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。

本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

Myforexでは、このウェブサイトの機能向上とお客様の利便性を高めるためにクッキー使用しています。本ウェブサイトでは、当社だけではなく、お客様のご利用状況を追跡する事を目的とした第三者(広告主・ログ解析業者等)によるクッキーも含まれる可能性があります。 クッキーポリシー

クッキー利用に同意する
share
シェアする
Line

Line

Facebook

Facebook

X

Twitter

キャンセル