Select Language

イーサリアム、テストネットでロンドンアップグレードを有効化へ

イーサリアム、テストネットでロンドンアップグレードを有効化へ

  • X
  • facebook
  • LINE
  • RSS

  • X
  • facebook
  • LINE
  • RSS
update 2022.04.20 12:27
イーサリアム、テストネットでロンドンアップグレードを有効化へ

update 2022.04.20 12:27

今年7月にはメインネットに実装される見通し

6月18日、イーサリアム財団(Ethereum Foundation)は、次期アップグレードのロンドン(London)をイーサリアム(Ethereum)のテストネットであるRopstenで有効化する予定だと発表した。[1]

イーサリアム財団のティム・ベイコ氏は、テストネットにロンドンを実装する準備が整ったと言及しており、今月24日頃にはRopsten上で有効化されると伝えている。また、ベイコ氏によると、Ropstenに続いて別のテストネットであるGoerliやRinkebyにも同様のアップグレードが施され、正常に稼働することが確認できれば、メインネットでのロンドン実装が実行されるという。今の所、メインネットでの実装は今年7月頃になる見通しだ。

ロンドンには5つのEIP(Ethereum Improvement Proposal)が含まれているが、その中でもイーサリアム手数料の変更に関するEIP1559が注目を集めているようだ。EIP1559は手数料の高騰を緩和するために、BASEFEE(基本料金)を導入することを提案している。ETH建てのBASEFEEは焼却処理(バーン)されることから、年初から好調なバイナンスコインと同じ構造で長期的な価格上昇を誘発する可能性があると言われているという。その他、ロンドンでは難易度調整アルゴリズムであるディフィカルティボムの発動を延期するEIP3554などが採用されている。

このアップグレードに伴い、イーサリアム財団はノード管理者にクライアントソフトを更新するよう求めている。今年に入ってからイーサリアムは4,000ドルを突破するなど、投資家の高い評価を受けて価格を伸ばしてきたが、このアップグレードがどのような影響を及ぼすのか、今後も同仮想通貨(暗号資産)の動向を見守っていきたい。

release date 2021.06.22

ニュースコメント

comment

PoS移行でサステナブルな仮想通貨に生まれ変わるイーサリアム


電気自動車メーカーのテスラ(Tesla)でCEOを務めるイーロン・マスク氏がビットコイン(Bitcoin)が抱える環境負荷の問題に言及してから、仮想通貨市場ではPoS(プルーフ・オブ・ステーク)ベースの仮想通貨に対する関心が高まっている。イーサリアムはETH2.0でPoSを採用することを決定しており、サステナブルな仮想通貨として生まれ変わると期待されているようだ。ある報告書によると、ETH2.0は現行システムで消費される電力の99.95%を削減することを可能にするという。具体的に、ETH2.0の年間消費電力量は米国における一般家庭2,100戸程度となり、国家レベルのエネルギーを消費するビットコインと比較するとかなり効率的だと言えるだろう。大手仮想通貨取引所のバイナンスがイーサリアム向けマイニングプールを立ち上げるなど、イーサリアムマイニングが事業化され始めているが、これがどのような変化をもたらすのか、今後も仮想通貨市場での展開に注目していきたい。


Date

作成日

2021.06.22

Update

最終更新

2022.04.20

Zero(ゼロ)

米大学で出会った金融学に夢中になり、最終的にMBAを取得。
大手総合電機メーカーで金融ソリューションの海外展開を担当し、業界に深く携わる。
金融ライターとして独立後は、暗号資産およびブロックチェーン、フィンテック、株式市場などに関する記事を中心に毎年500本以上執筆。
投資のヒントになり得る国内外の最新動向をお届けします。

この記事は、お役に立ちましたか?

ご覧いただきありがとうございます。Myforexでは、記事に関するご意見・ご感想をお待ちしています。
また、海外FX・仮想通貨の経験が豊富なライター様も随時募集しております。

お問い合わせ先 [email protected]

貴重な意見をいただきありがとうございます。
貴重な意見をいただきありがとうございます。

関連記事

アクセスランキング

Vantage Tradingで出金遅延、担当者が語る原因と対応

Vantage Tradingで銀行出金に関する遅延が確認されています。出金申請後に着金まで時間を要するケースが報告されており、SNS上でも混乱が発生している状況です。原因としては入金額の急増や決済システム側の処理制限が影響しているものと見られます。
update2025.10.24 19:00

XMTradingの入出金で銀行口座凍結?海外FX禁止の銀行に注意

SNS上では「XMTradingの出金で銀行口座が凍結された」とする投稿が一部で見受けられます。銀行によっては海外FXとの取引を禁止しているため注意が必要です。本記事では凍結リスクが高い銀行や仮想通貨送金の注意点を説明します。
update2025.09.03 19:00

Peska(ペスカ)は本当に安全?評判は悪くないが入出金リスクに注意

PeskaはFX業者とのコラボキャンペーンなどをきっかけに、急速にユーザーを増やしているオンラインウォレットです。しかし、新興サービスのため利用すべきか迷うという人も少なくありません。この記事ではPeskaの安全性や評判、オンラインウォレット業界が抱えるリスクなどを説明します。
update2025.09.29 19:30

Bybitが日本ユーザーの新規登録を停止!日本撤退で海外FXユーザーにも影響大か?

Bybitが2025年10月31日をもって日本ユーザーの新規登録停止を発表しました。既存ユーザーは継続利用できるものの、締め出しも時間の問題と予想する声も少なくありません。本記事では、Bybitの発表内容や海外FXユーザーへの影響などを解説します。
update2025.11.06 19:00

bitcastleは詐欺業者?口座開設ボーナスで出金拒否多数

SNS上ではbitcastleから「出金できない」「口座を凍結された」といった報告が相次いでいます。本記事では、bitcastleで報告されている出金トラブルを紹介するほか、bitcastleは詐欺業者なのかどうか説明します。
update2025.10.21 19:30

メタマスク等の利用が規制対象に?金融庁がDEXの規制を議論

暗号資産WGでの議論を発端に、SNS上で「DEX利用が非合法化されるのでは?」といった投稿が話題になっています。本記事では、金融庁で議論されたDEX規制の現状や、SNSで広まる情報の真偽、海外FXユーザーへの影響などを解説します。
update2025.10.28 19:00

FXGT破綻の噂がSNSで再浮上、CEOは「完全なデマ」と否定

海外FX業者のFXGT(エフエックスジーティー)が「経営破綻の危機にある」との噂が一部で広がっています。噂が流れているのは主にX(旧Twitter)で、FXGT公式はこれを否定しています。当サイトではFXGTにこれらの噂について、事実確認を行いました。
update2025.11.04 19:30

XMはゴールド(XAUUSD)のスプレッドも広い?ボーナス取引で実質お得

XMTradingのゴールド(XAUUSD)はスプレッドこそ狭くないものの、スワップフリー口座や豪華ボーナス、約定スピードの速さで十分に利用の検討余地があると言えます。当記事ではXMTradingでゴールド取引が向いている・向いていないトレーダーを他社と比較しながら解説していきます。
update2025.10.22 19:00

Exnessで10月に2度もサーバーダウン!?SL設定のユーザーは損失補填

海外FX業者のExnessで、10月に2度のサーバーダウンが発生しています。一連のトラブルが原因で、損失を被ったユーザーも少なくないようです。本記事では、報告されている不具合やExnessが実施した補償などについて説明します。
update2025.10.30 19:30

Wiseでの海外FX入出金をおすすめできない理由とは?アカウント閉鎖の可能性も

海外FXユーザーの間で、Wiseを利用した送金が話題になっています。しかし、Wiseでの入出金はリスクが高いためおすすめできません。この記事ではその理由を説明します。
update2025.09.08 19:00

免責事項:Disclaimerarw

当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。

本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

Myforexでは、このウェブサイトの機能向上とお客様の利便性を高めるためにクッキー使用しています。本ウェブサイトでは、当社だけではなく、お客様のご利用状況を追跡する事を目的とした第三者(広告主・ログ解析業者等)によるクッキーも含まれる可能性があります。 クッキーポリシー

クッキー利用に同意する
share
シェアする
Line

Line

Facebook

Facebook

X

Twitter

キャンセル