作成日
:2025.04.16
2025.04.16 13:44
本日のロンドン為替市場では、先週末から底堅い動きを見せているポンドドルの動きに注目か。11日に1.30ドルを回復したポンドドルはそのまま1.31ドル台まで上昇し、週明けには1.32ドル台乗せにも成功。昨日は1.32ドル半ばまで上値を伸ばし、本日も上げ幅を広げている。
「4月のポンドドルは堅調」という季節的な(またはアノマリー的な)こともあるのだろうが、11日に発表された英経済指標が強かったこともポンド上昇のきっかけとなった。2月国内総生産(GDP)は前月比+0.5%と予想を0.4ポイント上回り、同月鉱工業生産は前年比+0.1%と予想マイナス2%超から大きく上振れた。
本日は欧州早朝(日本時間15時)に3月英インフレ指標が発表予定。消費者物価指数(CPI)は前年比総合が+2.7%/コアは+3.4%と、どちらも前回から0.1ポイント減速が予想されている。英中銀が注視するサービス部門CPIも前回の前年比+5.0%から下振れる見込みだ。来月の英中銀金融政策委員会(MPC)前では最後の重要インフレ指標であり、2カ月連続の鈍化となれば、次回MPCに対する「0.25%利下げ織り込み度」を更に高めることになるだろう。CPIの内容次第では、年末にかけての利下げペースへの思惑も変わってきそうだ。
英インフレの減速幅が予想の範囲内に留まった場合、ポンドドルの下押しは限定されるか。足もとでは昨年10月以来の1.33ドル台が視野に入った位置におり、上値余地をどの程度まで確かめにいくかを見極めることになる。
ほか、ユーロ圏からも3月ユーロ圏消費者物価指数(HICP)が発表されるが、こちらは改定値。速報値の前年比総合+2.2%/コア+2.4%に沿った結果が予想されており、こちらの相場インパクトは小さそうだ。
昨日は「米国と欧州連合(EU)の関税を巡る交渉はほとんど進展なし」との報道でユーロ売りが加速した。ただし本日アジア市場で持ち直しているところを見ると、どの国・地域が対象であっても、米国を巡る貿易摩擦の激化はドル安ということか。トランプ関税の関連報道には気を付けながら、そのあたりを見定めたい。
想定レンジ上限
・ポンドドル、2024年10月2日高値1.3305ドルを超えると同月1日高値1.3389ドル
・ユーロドル、14日高値1.1425ドル
想定レンジ下限
・ポンドドル、15日安値1.3164ドル
・ユーロドル、15日安値1.1264ドル
(小針)
DZHフィナンシャルリサーチ提供: 2025.04.16
作成日
:2025.04.16
最終更新
:2025.04.16
株や為替を中心とした情報サービス提供企業であり、多くのFX会社にニュースを配信している。
為替分野では、各市場の概況からアナリストの独自分析まで幅広い記事を取り扱う。
ディーラー業務経験者など、経験豊富な専門家を揃えている。
ご覧いただきありがとうございます。Myforexでは、記事に関するご意見・ご感想をお待ちしています。
また、海外FX・仮想通貨の経験が豊富なライター様も随時募集しております。
お問い合わせ先 [email protected]
テスタ氏の楽天証券口座に乗っ取り被害が発生!SNSでは不安の声が多数
2025.05.02 19:00
GEMFOREX関係者がSAMURAI FXを設立?AxonMarketsとの共通点とは
2025.05.01 19:00
メタマスクからビットフライヤーに送金してみた!送金手数料や反映時間は?
2025.05.01 19:00
Exnessで入出金に遅延が多発、安全に出金可能な方法は?
2025.04.25 19:30
CNP×RED°とは?国内人気NFTとエンタメ施設のコラボNFTが話題
2025.04.25 19:00
仮想通貨INITの将来性は?アプリチェーン統合レイヤー1「Initia」の特徴や評判
2025.04.24 19:00
免責事項:Disclaimer
当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。
本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。
Myforexでは、このウェブサイトの機能向上とお客様の利便性を高めるためにクッキー使用しています。本ウェブサイトでは、当社だけではなく、お客様のご利用状況を追跡する事を目的とした第三者(広告主・ログ解析業者等)によるクッキーも含まれる可能性があります。 クッキーポリシー